
片付けプロ歴10年
整理収納アドバイザーの
スズキナオコです(´▽`*)
少しずつ、
収納のコワザをご紹介してまいります♪
100均グッズはやはり便利。
お仕事でも
プライベートでも
お世話になっております。
今回は
キッチンでの活用法を。
こちらは我が家の
キッチンにある食器棚。
矢印の部分のご紹介。

引出しを開けるとこんな感じ。
中くらいのお皿、小鉢的なモノなど。
お皿は重ねると出し入れしづらいし、
高さも有効に活用するのが難しい。
なので、立ててみましたー。


※画像はイノマタ化学さんのサイトからお借りしました。
ダイソーではあまり見かけないけど、
キャンドゥ、セリア、シルクあたりなら
置いているところが多い。
こちら、比較的しっかりした作りで、
きっちり真四角なので、
引出しの中での安定感は抜群。
使い勝手良いです( *´艸`)

益子焼の納豆鉢はこんな感じにー。

使っているのは、
サナダ精工さんの
「A4バインダースタンド」
※画像はサナダ精工さまサイトより
お借りしました。
これまた、100均に売ってます。
ダイソーでも、キャンドゥでも
見掛けますな。
ちょうど、取っ手部分が
手前に乗っかるので取りやすいー。
ホント、この仕事をしていると、
イノマタ化学さん、サナダ精工さんには
だいぶお世話になってます (^-^)
名前が大々的には出てませんが、
100均で気にしてみてくださいなー。
コメントをお書きください